おとなの遠足 -登山部- 筑波山その1
趣味
とある12月の平日
11月の連休の振替休日でお休みの日
グーちゃんと筑波山を登ってきました。

今回のルートは筑波山の裏側ルート
女体山・キャンプ場コースと呼ばれているルートです。
山頂連絡路を経由して男体山を登り深峰歩道を下山しました。

筑波山もトレランの大会があるようでこんな看板が掲示してありました。
トレランの人口も増えているようですね。

キャンプ場はすでに冬季クローズになっていました。
この小さい小屋みたいなところにルートマップが置いてあります。

眼下には桜川市内が見えます。
今日もグーちゃんは絶好調(眩しいかな?)

キャンプ場の脇の階段を登っていきます。

さすがに12月なので霜も降りていました。

この時期日陰は凍結していたり降雪後は雪が残っていたりするので注意が必要ですね。

今回もグーちゃんが道先案内人
このルートはさすがに他の人に会うことはあまりありません。

木立の中を進むルートなのであまり視界は良くないですが、女体山山頂近くになるとひこし開けてきます。

笹の中を進みます。

キャンプ場から1時間程度で女体山山頂に到着です。

グーちゃんも気持ちよさそう。

一応、筑波山は日本百名山のひとつ
その中でも一番標高が低い山です。

女体山のあとは男体山へ行きますよ。

この日も天気が良くて、ここ最近の登山は快晴率100%ですね。
グーちゃんはぴょんぴょんと岩を登って行ったりと元気です。
男体山も楽しみなグーちゃんパパにポチッとお願いします。

ぽちっとお願いします。
11月の連休の振替休日でお休みの日
グーちゃんと筑波山を登ってきました。

今回のルートは筑波山の裏側ルート
女体山・キャンプ場コースと呼ばれているルートです。
山頂連絡路を経由して男体山を登り深峰歩道を下山しました。

筑波山もトレランの大会があるようでこんな看板が掲示してありました。
トレランの人口も増えているようですね。

キャンプ場はすでに冬季クローズになっていました。
この小さい小屋みたいなところにルートマップが置いてあります。

眼下には桜川市内が見えます。
今日もグーちゃんは絶好調(眩しいかな?)

キャンプ場の脇の階段を登っていきます。

さすがに12月なので霜も降りていました。

この時期日陰は凍結していたり降雪後は雪が残っていたりするので注意が必要ですね。

今回もグーちゃんが道先案内人
このルートはさすがに他の人に会うことはあまりありません。

木立の中を進むルートなのであまり視界は良くないですが、女体山山頂近くになるとひこし開けてきます。

笹の中を進みます。

キャンプ場から1時間程度で女体山山頂に到着です。

グーちゃんも気持ちよさそう。

一応、筑波山は日本百名山のひとつ
その中でも一番標高が低い山です。

女体山のあとは男体山へ行きますよ。

この日も天気が良くて、ここ最近の登山は快晴率100%ですね。
グーちゃんはぴょんぴょんと岩を登って行ったりと元気です。
男体山も楽しみなグーちゃんパパにポチッとお願いします。

ぽちっとお願いします。
スポンサーサイト
コメント
山道のお供は レオン君が適任かと思いましたが・・・
ぐーちゃんパパは晴れ男なんですね
keipapaは 嵐を呼ぶ男で 時々 巻き添えで ひどい目にあいます
2014-12-24 17:22 keimama URL 編集
Re: タイトルなし
グーちゃんは4歳で、おとなしいイメージですが、
17頭のお母さんですから逞しいですよ。
レオンくんは元気すぎるので、周りにご迷惑かけてしまうし、
岩場などでは僕の身が危険なので、
比較的人がいない山でゆるいところだけにしています。
もちろん天気を選んで行っているのもありますけどね。
2014-12-26 00:29 グーちゃんパパ URL 編集